「夢や希望を持て?
愛は世界を救う?
は?愛とか夢とか希望とか
キレイ事ばかり言ってんじゃねーよ
こっちは毎日を生きていくことに精いっぱいなんだよ」
小学校に入って、物心がついてから父と出かけた記憶があまりない。
父は昼間からお酒を飲んで働かなくなり、一人でぶつぶつ何か言って叫んでる 「こわい・・」会話になんてならない。
母は父の代わりに働きに行き、外に男ができたようで泊まり歩いて、たまーにしか帰ってこない。学校では友達いなく一人ぼっち。
学校から帰って来たら、100円玉を握りしめてコンビニに行き、インスタントラーメンを買って食べる。そんな毎日。
「学校でも家でも、安心して自分の気持ちを話せる場所がない
安心して甘えれる場所がない
安心して自分を出せる場所がない」
10歳くらいだった私は、ただただ毎日を過ごすのが精いっぱいだった。
寂しいなんていってられない、そこで生きていくしかない。
中学からは、母の恋人と一緒に1DKアパートで暮らすようになった。
ある日から母は私と、母の恋人との関係を疑い始めた。
「何かされているんじゃないの?」
「あんた今月生理きてないんじゃないの?
「なにこのティッシュ!血液鑑定してもらおかな!!」
最初は心配から始まったのかもしれないが、どんどんエスカレートし
何かしていないか、録音機を仕込んだり、押し入れに隠れて見ていたり・・嫉妬に狂った女の顔になっていった。
「私の気持ちや話なんて、どうせ誰も聴いてくれない
言ってもどうせ疑われて終わる。分かってなんてもらえない
なら言わないほうが良いんだ」
私との関係を疑い、毎日のように恋人と喧嘩する姿。
母の11歳年下の男性だったので、「若い女が良いんでしょ!」とよく言ってた。
娘にまで嫉妬しないでほしい。まじで。
酔っぱらっては、騒いで暴れながら帰ってくる男。寝ていても叩き起こされ
当時学校に行ってなかった兄を「呼んで来い!俺が話をしてやる!!」と私が外に呼びに行かされる。
母は兄を溺愛していたので、本当に兄を呼びに行くと怒られるから、呼びに行ったフリをしてボーっと外で時間をつぶしてた。
(これはジャパニーズジョーク)
いつものように私との関係を疑い喧嘩をした日、男は母にひどく暴力をふるい警察を呼んだことがあった
本当は怖くて、心臓バクバクだったけどテレビを観て、平気なふりをした。
喧嘩を止めにきた警察官はテレビを観てる私を見て
「こんな時にテレビ観て・・子供は気楽でいいねぇ」と言った。
じゃあどうすれば良かったんだろう。
「助けて!つらいの!!」って言ったら、助けてくれるの?
傷ついていないフリ
大丈夫なフリ
自分の心を守るためには、無になるしかなかった。
生まれは自分では選べない。
そして、子供のころは小さな世界で生きているから「その世界がすべて」だと思ってしまう。
学校で嫌なことがあるだけでめっちゃツライし、家庭環境まで悪かったら、もう最悪。
「その状況から逃げられない」
「そこで生きていかなかればならない」
「自分では選べない」と思ってるから、【絶望】してしまう。
「こっちは、生きるか死ぬかなんだよ
夢や希望や愛なんてキレイごと、言ってんじゃねーよ」
自分だったら本当に絶望してる時、きっとそう思う。
だから、あえてドロドロした感情を見せるし、這い上がっていく過程を見せる。
この写真を見てほしい。
「ぶっちゃけ整形した!?面影ぜんぜんないじゃん!!」とよく言われる。
整形はしていない。努力はめっちゃした。
(ちなに私は、整形が悪いこととは思っていない。
それで自信を持てたり、自分を好きになれるなら良いじゃないか^^)
男子からは「キモっ」とからかわれ、女友達もろくにいない。
家に帰ってもドロドロ。マジ毎日生き地獄。
何度も人生を諦めようと思ったけど「こんなダサくてモテないまま、人生終えてたまるか!」と踏ん張った。
負けてたまるか!という反骨精神があったから、今がある。
怒りとか、悔しい!とか一見、負のように見える感情が時には自分を奮い立たせてくれる。
「ここで負けるな
泥の中から這い上がれ」
2020年11月18日追記
1年前の文章ですが、何だか多少とんがってますねw
この頃は「負けるな!這い上がれ!!」という気持ちが強かったんでしょう。
この時に感じていた気持ちも、ウソではありません。
「ここで負けてたまるか!」という反骨精神があったから、今がある。
でも今はこの頃より、マイルドな気持ちになり「負けても良いよ」と思えるようになりました。
ツラければその環境から、逃げることも必要です。
助けを求めてください。「つらい」って思っていいし、言っていい。
弱くたっていい。弱音を吐いたっていい。
あなたが「感じているそのままの気持ち」を大事にしてください。
今どんなツラい環境にいたとしても、どうか自分自身のことだけは諦めないで。
「ツラい状況は、ずっとは続かないよ」
「人は自分次第で変わっていけるんだよ」
「あなたは、そんな扱いを受けても良いような人じゃないよ」
大丈夫、絶対に大丈夫だから。
毎週水曜日20時~22時まで「自分を大切にするオンラインヨガ」を行っています。
60分の「自分を大切にするヨガ」
30分の「自分と向き合うワーク」
30分の「感じた気持ちを受け入れ合うシェアタイム」※参加自由
で、自分に対する想いを変えていく「セルフイメージを変えるヨガ」でもあります。
(私自身が「自分への否定的な想い」を変えてきたことで、生きやすくなったというのがあるからです)
「ロータスフラワー公式ライン」へのお友達追加で初回レッスン(1500円)が無料となります。
↑ロータスフラワーライン公式ラインに
お友達登録頂きますとラインからでもご予約頂けます。
「自分自身を楽しもう」というテーマの元、定期的に私からのメッセージが届きます。
オンラインヨガに対する想いと、自己否定時代から今までの変化が長々と綴られていますw
自分を大切にするオンラインヨガ~自分を愛するというレッスン~
「いきなりオンラインヨガは緊張するし、ハードルが高い・・」という方は
毎週火曜日20時~22時は「BIGO LIVE ビゴライブ」さんで無料のライブ配信も行っております。
アプリをダウンロードして頂き「lotusyuka」検索で出てきます。
気軽に覗きにきてください^^