質問を頂いたので、今回は
『ヨガが終わってから、身体がダルい感じがしたり、眠くなったりするのは?』についてです
ヨガをして、普段動かさない筋肉を使って
『身体も軽くなった~♪』と、よく感想を頂きますが
ヨガ後に、ダルく感じたり頭痛がきた という方もいらっしゃいます。
『私にはヨガは合わないんじゃ・・』と感じるかもしれませんが、
それは【好転反応】と言われています。
疲労状態が酷い方は、筋肉が凝り固まり血管やリンパの流れが滞りやすくなり
老廃物が溜まっている状態です。
ヨガやマッサージをすると血行やリンパの流れが良くなることで
滞って、うっ血していた血液が流れ始め老廃物も、体外に排出されます。
その際に、頭痛や胃痛などの痛みの症状が出たり、発熱をすることもあるそうです。
好転反応の中で特に辛い症状といわれる症状ですが、細胞が正常なものに生まれ変わっているためにおきる反応でもあります。
身体が本当は疲れていたんだけど
自分の状態に鈍感になっていて、感じづらくなっていた疲れが
表に出ることで、ダルさとして感じるとも言われています。
【好転反応】とは
ストレスや過食、運動不足、または化学物質など、無意識に体内に溜め込んだ、身体にとって良くないもの【毒素】を外に出すことで体内の汚いもの、不要な物が外に出されて身体の中が浄化され、外見もキレイになるための反応です。
今まで滞っていた流れが身体を動かすことで、動いてきますが
かなり滞っていた状態だと溜まっていたものが、ただ、かき混ぜられた状態にも近いのでダルさを感じてしまうそうです。
1度だけではなく、続けていくことで流れやすい状態に戻っていきますので
最初にヨガ後に感じた、ダルい感じも
なくなってくると言われています。
体質改善を目指し、身体の中の悪いものを排除しようと頑張っているのに、ダルさや下痢などの体調不良が起こったり、肌が荒れてしまった・・など症状が起こるのは
体内の浄化をする段階で起きてしまうもので、体質改善の最中にこういった症状が起きると、それは身体が徐々に綺麗になっていっていますよというサインと言われています。
自分自身の身体の声を聴いて
ヨガやマッサージを行った日は常温の水などで水分補給をし
(冷たいものだと内臓が冷やされて、内臓を守るために内臓脂肪が付きやすくなる)
老廃物が排出されやすいようにして、
出来るだけゆったりとお過ごしください
ちなみに、ダイエットをお考えの方は
ヨガ後には吸収が良くなっている状態なので
二時間くらいは空けて食事をとった方が良いとされています(*^^*)
また、疑問点などありましたら
ご質問くださいね
最後までお読み頂き、ありがとうございました